火曜日, 11月 12, 2024
ホームキャンペーンクラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!

クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!

創業以来のこだわりが“WORLD'S BEST LAGER”に結実!

2023年8月下旬、イギリスで開催された国際ビール審査会「World Beer Awards 2023」にて、萌木の村株式会社(本社:山梨県北杜市高根町、代表取締役社長:舩木上次)が製造・販売するクラフトビールブランド「八ヶ岳ビール タッチダウン」シリーズの「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー(以下、清里ラガー)」が、“ラガー”カテゴリーの世界最高賞にあたる「World's Best Lager」を獲得致しました。

クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!のサブ画像1

2023年8月下旬、イギリスで開催された国際ビール審査会「World Beer Awards 2023」にて、萌木の村株式会社(本社:山梨県北杜市高根町、代表取締役社長:舩木上次)が製造・販売するクラフトビールブランド「八ヶ岳ビール タッチダウン」シリーズの「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー(以下、清里ラガー)」が、“ラガー”カテゴリーの世界最高賞にあたる「World's Best Lager」を獲得致しました。

▼受賞アナウンスページ(World Beer Awards 公式サイト)

https://www.worldbeerawards.com/winner-beer/beer/2023/worlds-best-lager-47681-world-beer-awards-2023

  • 「ラガーカテゴリー」で世界最上位に

クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!のサブ画像2

英Paragraph Publishing社が2007年から毎年開催している国際ビール審査会「World Beer Awards(以下、WBA)」では、事前に銘柄情報等を知らせないブラインドテイスティング方式で、計3ラウンドにわたって審査が行われます。ビアスタイル(ビールの種類)ごとに各国代表を決める第1ラウンドを経て、ロンドンで行われる第2ラウンドではスタイルごとに世界最高銘柄「World’s Best Style Winner」を選出。その後、同じくロンドンで行われる第3ラウンドにて、各スタイルを統合する10の大分類(カテゴリー)で、それぞれ「World’s Best Beer」が決定されます。

本審査会には50を超える国や地域から500以上のブルワリーが、計2,000銘柄超のビールを出品。およそ100のビアスタイルで、それぞれ世界最高を競いました。そんななか、すでに第1ラウンドで“International Lager”部門の日本代表に選出されていた「清里ラガー」は、第2ラウンドで世界最高賞を獲得。しかも、今回は続く第3ラウンドにて、15部門から成る「ラガーカテゴリー」全体でも“World’s Best Lager” の称号を獲得するという快挙を達成致しました。

クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!のサブ画像3

弊社は2020年にも「ファーストダウン」「プレミアム ロック・ボック」「白樺ビート」で、スタイルごとの世界最高賞を獲得していますが、今回獲得したのは、そのさらに1つ上位にあたるカテゴリーチャンピオンの称号。日本勢でもカテゴリーチャンピオンに輝いたビールは数えるほどしかありません。

とりわけ、弊社としては創業以来こだわり続けてきたラガービールづくりによって過去最高の受賞を果たしたことに、とても大きな意義を見出しております。これからも“Malt Centric” なビールづくりによって最高のクラフトラガーをお客さまにご提供し続けるべく、努力を重ねて参ります。

  • 八ヶ岳ブルワリー責任者: 舩木俊(ふなき・しゅん)コメント

クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!のサブ画像4

1997年に醸造開始してから26年。WBAにおいてラガー部門の最高賞である“World Best  Lager”を受賞することが出来たのは私たち八ヶ岳ブルワリーにとっては格別な想いです。社長の『清里になにか産業を』の気持ちで始まったビール醸造。地元北杜市の米を副原料として使用している清里ラガーが世界一と認められて、一歩夢に近づいたのではないかと確信致しました。

この賞は創業からビール醸造に愛を注ぎ続けた歴代の醸造員たちの努力が評価されて頂いたものでございます。そして日頃よりご支援、ご愛好頂いている全てのお客様と共に頂いた賞でもございます。皆でこの喜びを分かち合いましょう! この結果に奢ることなく着実に一歩一歩高みを目指し、八ヶ岳の雄大な恵みを皆様にお届けするビール造りを社員一同全力を尽くしてまいります。応援頂いたすべての方々に感謝申し上げます! 本当にありがとうございました。

  • 地元のお米を使った黄金色のラガー

クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!のサブ画像5

「八ヶ岳ビール タッチダウン」シリーズの「清里ラガー」は、「ピルスナー」「デュンケル」とともに、八ヶ岳ブルワリーが創業時の1997年からつくり続けている定番ビールの1つです。副原料にコーン・スターチと、地元である山梨県北杜市のブランド米「梨北米(りほくまい)コシヒカリ」を使用して、ふくよかな味わいを引き出しました。クリアですっきりしたマウスフィールと、強めの苦味と炭酸による爽快なのどごしが、往年のビールを思わせる、どこか懐かしいフレーバーのゴールデンラガーに仕上がっています。

  • 「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」概要

商品名:八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー

            Yatsugatake Beer Touchdown Kiyosato Lager

品目:ビール

醸造方式:下面発酵(無ろ過・非加熱)

原材料:麦芽、米、コーンスターチ、ホップ

アルコール度数:5.5%

保存方法:要冷蔵

仕様:330mlボトル、15L樽

▼公式オンラインショップ

https://www.yatsugatake-beer.com/

▼ブルワリー併設レストラン「萌木の村 ROCK」

https://rock1971.jp/

▼業務販売

https://www.yatsugatake-beer.com/?mode=f36

  • 八ヶ岳ビール タッチダウンについて

クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!のサブ画像6

清里開拓の父、ポール・ラッシュ博士(Paul Rusch:1897年11月25日~1979年12月12日)は、アメリカンフットボールを日本に初めて広めた人物としても知られています。八ヶ岳南麓に広がる雄大な自然とともに、「ラッシュ博士が清里に蒔いた開拓の種と挑戦の精神を、着実に育んでいきたい」と願う私たち「萌木の村」一同は、清里に誕生したビールで「美味しさ」と「感動」というゴール(タッチダウン)を目指し、「八ヶ岳ビール タッチダウン」というブランド名を掲げることに致しました。

▼八ヶ岳ビール 公式オンラインショップ

https://www.yatsugatake-beer.com/

  • 萌木の村株式会社

クラフトビール「八ヶ岳ビール タッチダウン 清里ラガー」が「World Beer Awards 2023」で世界最高賞を獲得!のサブ画像7

 標高1,200m、八ヶ岳の大自然に抱かれた約1万坪の敷地を有する複合観光施設。

 人と自然との共生を綴ったアメリカの作家ヘンリー・D・ソローの名著「ウォールデン 森の生活」に感銘を受け、1977年に萌木の村は誕生しました。

 清里初の喫茶店「ROCK」に始まり、その後、木々に囲まれたクラシックホテル、貴重な自動演奏楽器が集まるオルゴール博物館、森の中のメリーゴーラウンド、完全無農薬のナチュラルガーデンと、半世紀にわたり清里の観光と文化の1ページを担って参りました。

 清里開拓の父、ポール・ラッシュ博士の精神が染み渡った、八ヶ岳本来の姿を色濃く残す場所。

 ポール・ラッシュ博士の言葉「Do your best it must be first class(最善を尽くせ、しかも一流であれ)」を胸に、ここ清里から時代を切り拓いて行きます。

▼萌木の村 公式ホームページ

https://www.moeginomura.co.jp/

▼ナチュラルガーデンズMOEGI 公式ホームページ

https://naturalgardens-moegi.jp/

萌木の村株式会社

〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545

TEL 0551-48-3522

代表取締役社長 舩木上次

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments