土曜日, 12月 14, 2024
ホーム商品サービス自給率わずか1%、希少な国産自社ホップを使った秋の新商品「#BD5F3C」が発売開始

自給率わずか1%、希少な国産自社ホップを使った秋の新商品「#BD5F3C」が発売開始

秋の夜長にゆっくりじっくり楽しむホップの風味豊かなExtra Special Bitter

縄文麦酒webサイト:https://jomonbrewingcompany.com/

「五感をめいっぱいつかって楽しむビール」をモットーに活動する縄文麦酒株式会社(本社:長野県茅野市、代表取締役:立木壮樹 以下、当社)は2024年11月に秋の新商品となる「#BD5F3C」を発売します。同商品はモルトとホップのバランスが特徴のExtra Special Bitter (ESB)で、今夏収穫した自社栽培のホップを使用しています。イギリスのパブでは年中飲める定番のESBですが、秋の夜長に遠くで響く虫の音を聞きながらゆっくりじっくり味わって頂きたいと考えています。

ホップの自給率はわずか1%

実は日本のホップ自給率は1%ないし1%未満ともいわれています。国産ホップは基本的に大手ビールメーカーの契約農家が栽培し、独立系のホップ農家もごくわずかであるため国産ホップが一般に出回ることはほとんどありません。このため、自社栽培のホップを自社製品に使用できるブルワリーとなると国内でも極めて珍しい存在です。弊社は2020年からホップの試験栽培を開始し、徐々に栽培面積を広げ今夏収穫したホップを自社商品に使用いたしました。

イギリスの定番ビールESB

クラフトビールブームでよく耳にするようになったIPA=India Pale Aleですが、元々は当時植民地だったインドに向けて造られたイギリス生まれのビールです。そのイギリスのパブで最も飲まれているのがBitterやESB=Extra Special Bitterと呼ばれるビアスタイルと言われています。馴染みのパブのカウンターに腰掛けて、パイントグラスに注がれたビールをちびちび飲みながらサッカー観戦するのが英国紳士の楽しみ方なんだとか。

八ヶ岳の秋の情景をイメージしたパッケージデザイン

商品概要

黄金色に輝く稲穂のような優しいモルトの香り、朱や黄色に染まった山肌のようなホップの穏やかな苦味、秋の夕暮れに遠くで響く虫の音を連想させる穏やかな甘みと苦味のバランスが特徴の商品です。秋の夜長にゆっくりと飲むことを想定して、香りや苦味がとがりすぎないようなマイルドな風味になっています。

ビアスタイル:Extra Special Bitter

アルコール度数:5%

IBU:40

保存方法:要冷蔵

参考小売価格:600円(税別)/330ml

縄文麦酒に関して

かつて縄文文化が栄えた八ヶ岳西麓の緑豊かな場所を中心に活動しています。「五感をめいっぱいつかって楽しむビールを」をモットーに、八ヶ岳の麓で感じる四季折々の自然や風景をビールで表現し、ビールを通じてそれらを提供していくことを目指しています。

【会社概要】

社名:縄文麦酒株式会社

本社所在地:長野県茅野市5603番地7

代表取締役:立木 壮樹

事業内容:酒類および農産物の生産と販売

設立:2024年1月

HP:https://jomonbrewingcompany.com/

 

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments