~ホップを使用した新商品を紹介する「クラフトビールお披露目会」を10月14日(土)に開催~
キリンビール株式会社近畿圏統括本部(本部長 石塚浩樹、以下キリンビール近畿圏統括本部)と株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット(代表取締役社長 中西豊)、株式会社NI-WA(社長 吉川稔、以下NI-WA)は、2023年2月より奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)の休耕地を活用して共同でホップ栽培を実施しました。また、収穫したホップを使用した新商品「今日も平和だ虎群れる」を紹介する「クラフトビールお披露目会」を10月14日(土)に開催します。
奈良県平群町は、高齢化が進むとともに休耕地や空き地数が増加傾向にあります。キリンビール近畿圏統括本部とNI-WAは食を通じて地域社会・コミュニティの活性化に貢献したいという思いのもと、2021年より奈良県平群町の休耕地を活用してホップを栽培し、収穫やビール醸造に参画しています。今年は、ジェイアール西日本デイリーサービスネットも共感・参画し、今年収穫したホップを使用したクラフトビール「今日も平和だ虎群れる」を10月14日(土)よりNI-WAが所有する「Nakatsu brewery」にて、数量限定で新発売します。
10月14日(土)に開催する「クラフトビールお披露目会」では、完成したビール「今日も平和だ虎群れる」の紹介に加え、キリンのクラフトビールの取り組み、地域社会・コミュニティ活性化についてトークセッションを行います。
「クラフトビールお披露目会」イベント概要
1.日時 2023年10月14日(土) 15:00~16:30
2.場所 Nakatsu brewery (大阪市北区中津3丁目10-4 西田ビル 地下1階)
3.内容
・平群町でのホップ栽培と Nakatsu breweryでのビール醸造がもたらす地域社会
・コミュニティ活性化について
・完成ビール「今日も平和だ虎群れる」の紹介
・キリンビールのクラフトビール取り組みについて
4.登壇者
・NI-WA 鈴木 悟
・キリンビール近畿圏統括本部 社員
・株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット 社員
・奈良県平群町 まち未来推進室参事 寺口 浩代
5.視聴用URL Facebookアカウント Nakatsu brewery
https://www.facebook.com/nakatsubrewery
商品概要
1.商品名 「今日も平和だ虎群れる」(きょうもへいわだ とらむれる)
2.発売日 2023年10月14日(土)
3.容量・容器 330mlびん
4.価格 800円(税込)
5.アルコール分 4.5%
6.製造工場 Nakatsu brewery ※醸造量:200L限定(330mlびん換算約600本)
7.発売場所 Nakatsu brewery
11月3日(金)開催「へぐり秋の収穫祭」(場所:奈良県生駒郡平群町吉新3‐1-34)
※キリンビール近畿圏統括本部では販売しません
【ホップ収穫の様子】
収穫したホップは真空状態で冷凍保存後、Nakatsu breweryにて粉砕して醸造に使用
【キリンビール株式会社 会社概要】
(東京都中野区中野四丁目10番2号)代表取締役社長:堀口英樹
「キリン一番搾り生ビール」「キリン 氷結®」など、お客様にご支持いただける価値・商品を創造し続けるとともに、「SPRING VALLEY 豊潤<496>」や「Tap Marché(タップ・マルシェ)」を中心としてクラフトビールのおいしさ・楽しさを感じていただけるシーンをお客様へ提案することで「ビールカテゴリーの魅力化」を目指しています。
また、社会課題の解決・改善へ向けて、「最適生産・物流体制」構築などの環境課題の取り組みや、酒類メーカーとしての責任を持ち、「適正飲酒やスロードリンクの推奨」を推進します。
このように、今後も社会課題解決と事業の成長を両立させる取り組みを加速させ、社会と共有できる価値創造「CSV(Creating Shared Value)」を実践することにより、社会の一員として信頼される企業となるよう取り組んでいます。
【株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット 会社概要】
(兵庫県尼崎市潮江1丁目2番12号)代表取締役社長:中西豊
JR西日本エリアの駅構内における、コンビニエンスストア・お土産店の企画・開発・運営を主軸に、エキマルシェなどの駅ナカ商業施設の企画・開発や、さまざまな企業と提携したテナント店舗誘致、さらには宿泊特化型ホテル「ヴィアイン」の企画・開発など、お客様のニーズに応えるために幅広い事業に取り組み、「駅」や「地域」の魅力創出に挑戦しております。
【株式会社NI-WA 会社概要】
(東京都千代田区九段北 1-15-9)代表取締役社⾧:吉川稔
街づくりにおける各種コンサルティング、プロジェクトマネジメントをユーザーの視点から行い、空間のデザインや維持管理ならびに賑わいづくりに取り組みます。「場」を利用する人々の立場で、事業ドメインである「コミュニティ・ディベロップメント」を通じて、お客様へのソリューションを手がけます。代表例:kudan house(千代田区九段北)、青山ビルヂング(港区北青山)、Slit Park YURAKUCHO(千代田区丸の内)等